店舗便り 桜が満開!! お店の窓いっぱいに早咲きの桜がこぼれんばかりに咲き誇っています。 色鮮やかな菜の花や蕗の薹と共にお客様をお出迎え、新茶の季節迄もうあと一月チョットです。 共有:Tweet 2017-03-09 | Posted in 店舗便り | No Comments » 関連記事 年末恒例!「茶荘徳永の大福茶」12月15日迄のご用命がお得です。 真っ赤なバラ 短い秋でも・・。 亡父の名刺 西郷どんバ-ジョンの「ど-も君」 < 「You のわが町自慢」(佐賀新聞) 「茶祖 新兵衛さんまつり」 > Comment Name(必須) E-mail:非公開(必須) Comment 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る
カテゴリーカテゴリー カテゴリーを選択 お知らせ (476) インストラクター活動報告 (70) メディア (47) 店舗便り (334) 伝言板 (105) 未分類 (1) 最近の投稿 ー有田晩香窯ー 明治から平成の窯元の軌跡 12/15~1/14 年末恒例!「茶荘徳永の大福茶」12月15日迄のご用命がお得です。 真っ赤なバラ 短い秋でも・・。 亡父の名刺 株式会社 徳永製茶 〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙1938番地 フリ-ダイヤル 0120-129484(いっぷくしようよ) 電話:0954-42-0560(代) FAX:0954-42-1632 新着記事 ー有田晩香窯ー 明治から平成の窯元の軌跡 12/15~1/14 年末恒例!「茶荘徳永の大福茶」12月15日迄のご用命がお得です。 真っ赤なバラ 短い秋でも・・。 亡父の名刺 茶荘 徳永 Facebookページ 茶荘 徳永 Facebookページ 人気の投稿とページ 嬉野茶(うれしの茶)の特徴 日本茶インストラクター 【茶荘徳永の大福茶】期間限定特別価格は12月15日まで 歴史(佐賀のお茶話) 嬉野市茶業研修施設「嬉茶楽館(きんさらんかん)」落成