いよいよ新茶が出始めました。 2010年4月25日 by 茶荘 徳永 0 Comment(s) 今年は寒がひどく、生育が遅れていましたが昨日今日と絶好のお茶摘み日和となりました。これからが楽しみです。美味しいうれしの新茶をお届けいたしますので今年も宜しくお願い申し上げます。 若葉から若葉へゆうべの蜘蛛はいそがしく Read more
お茶の新芽がほんのちょっぴり出始めました。 2010年4月7日 by 茶荘 徳永 0 Comment(s) 明け方の寒さで本格的な新茶の訪れは、まだまだ先の気配です。小鳥の囀りは日増しに高らかになってきました。美味しいお茶でお寛ぎください。 筍を掘る ひそかな筍 山頭火Read more
花冷え 2010年3月30日 by 茶荘 徳永 0 Comment(s) 嬉野の街中に桜の花が溢れています。気持ちは華やぐものの風は冷たく、おかげで桜を永く愉しめます。新茶のはじまりは去年よりも遅れるかもしれません。でもゆっくり じっくり芽吹いた茶葉は力があって美味しい新茶となるのです。どうぞRead more
弥生の空は春霞 2010年3月2日 by 茶荘 徳永 0 Comment(s) 朝夕の風はまだ冷たいものの店先の椿は満開、沈丁花は香りを放ち、白や紫のクリスマスロ-ズの花は咲き誇っています。美味しいうれしの茶でどうぞおくつろぎください。 お花をきれば 春霜のしたたり 山頭火 Read more
早や立春、八十八夜は立春から数えます。 2010年2月1日 by 茶荘 徳永 0 Comment(s) 地球温暖化で5月初めの八十八夜より早い時期に新茶が芽吹くようになり、立春と聞けば尚更 新茶はすぐそこ という思いを強くするようになりました。今年も美味しい新茶が出来ますように・・ やうやく見つけた 蕗のとうの おもひRead more
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る・・新年も早やひと月が過ぎてしまいました。 2010年1月23日 by 茶荘 徳永 0 Comment(s) 政治経済が大きく揺らぎ、世の中が僅かの間に一変する昨今ですが、昔ながらの季節の情景は大切にしたいものです、美味しいお茶の味わいと共に・・。 干大根が 月のひかりの とどくところ 山頭火Read more