農林水産大臣賞!! ことしの全国茶品評会で嬉野の釜炒り茶が1等1席「農林水産大臣賞」を受賞しました!!! わずか4kgしかない今年のチャンピオンです。 大臣賞茶は工場で丁寧に仕上げを行いました。 間もなく販売開始です。
Read moreまちたんけん
まちたんけん 地元の小学2年生の「まちたんけん」の授業を行いました。 工場や店舗の見学をしながら地域の産業であるお茶を学んでいただきました。 機械の大きさにおどろき、試飲したお茶が「おいしい」と子供たちも大喜びでした。
Read more亡父の名刺
アメリカから十数年振りのご帰国と仰るお客さまが、何と何と来月十七回忌を迎える亡父の古い名刺をご持参頂いていて・・。何が何やら私はすっかり頭の中が混乱してしまいました。 聞けばご存命なら105歳になられるご実家のお祖母様が
Read moreかたらい&りふれ
ゆめさが大学鹿島校の教室 「かたらい」と唐津校の教室「りふれ」において、それぞれ今月4日6日にセミナ-を行いました。 お茶を飲んで語り合い 心も身体もリフレッシュ・・ですね。
Read more西郷どんバ-ジョンの「ど~も君」
西郷どんバ-ジョンのど-も君がやってきました。連れてきてくださったのはNHKの利根川アナです。どーも有り難うございました。
Read more雨ニモ負ケズ・・ 温泉区鉦浮立の皆様お疲れ様でした
昨日の雨とは打ってかわって今朝から 良かった!快晴・・と思いきや まるで鉦浮立の出発に合わせたような どしゃぶりの雨となりました。 立春から数えて二百十日の前日にあたる8月31日に行われる風除けと五穀豊穣を祈る鉦浮立奉納
Read more嬉野小学校2年生の「まちたんけん」
去年に引き続き、小学2年生約70名が製茶工場並びに店舗での見学にやってきました。 「一番美味しいお茶はどれですか?」「?一番高いお茶はどれですか?」「お客さんはどこからきますか?」「お客さんは何人来ますか?」 元気のいい
Read moreアンちゃんがやってきた!!
BSジャパン「ワタシが日本に住む理由」で今年4月16日放映の主役、アンちゃんが来店!! アメリカ・バージニア州出身のアン・クレシーニさんは宗像市在住のバイリンガルブロガ-。「和製英語」の研究者で北九州市立大学准教授のアン
Read moreNHK佐賀 「さがんもんワ-ルド」
NHKニュ-ス「ただいま佐賀」の県内在住外国人を特集する「さがんもんワ-ルド」で徳永ヴェラが紹介されました。 嬉野のお茶屋の息子に嫁いで11年目、まだまだ子育てに追われる日々ですが、嬉野茶のプロとして只今勉強中です。
Read more